トラックバックURL: | http://jemi.s5.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/224 |
5-13. Lovin' You / Minnie Riperton from "Free Soul - Minnie Riperton"
よくわからん曲の傾向早見チャート(10点満点) | ||
神秘的度 | ![]() | 8 |
小鳥度 | ![]() | 8 |
Rhodes度 | ![]() | 9 |
ヒーリング度 | ![]() | 10 |
ジャズ度 | ![]() | 3 |
ラヴィン・ユーと言えば、パーフェクトエンジェルですが、ここではあえて、フリーソウルのミニーリパートンエディションを紹介。というのは、おれがこのベスト盤しか持ってないから(^^; ちなみに、パーフェクトエンジェルは↓こちら。
ラヴィン・ユー目的で購入するなら、他のアルバムの曲も聴けるベスト盤のほうがいいかなーと思ったわけです。
ところで、この曲が好きじゃない人はこの世にいるのだろうか、と思うほど綺麗で心に染み入る曲ですね。
おれは法律を作って欲しいんです。今後、スタジオ録音でLovin' Youをカバーしてリリースすることを禁止する法律。ミニー自身が既に故人であるがゆえ、この録音を超えられるLovin' Youは誰にも唄うことが出来ないと思うのです。ホンネを言えば、下手なカバーでこの素敵な曲を汚して欲しくねええええええええええ!!ということ(^^; 何故こんなことを思ったかというと、おれ、聴いちゃったんです。コンビニで買い物している時、BGMで平井堅がカバーしたLovin' Youを。せめて声域を5オクターブにしてから出直して来い、と言いたくなった。
それから、カバーといえば、ジャネット・ケイのラヴァーズロックアレンジが有名ですが、あれもなんだか能天気すぎて好きになれない。おれはこの曲はもはや、オリジナルしか聴けません。あとはもう、全否定。
小鳥の声と、スティービー・ワンダーによるRhodes、そしてアコースティックギターだけのシンプルなアレンジが余計にこの曲を神秘的な雰囲気にしています。これ以上何か付け加えたら、完全崩壊するような微妙な編曲だと思います。
boot camp
boot camps
teen boot camp