トラックバックURL: | http://jemi.s5.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/310 |
ほんとはレーダーチャートを作るつもりが間違えて円グラフを作ってしまいました。
作ってる途中で違うことに気付いたのですが、もったいなかったので、とりあえず、パラメータ指定してグラフ描けるような【最低限の】ところまで作りました。
アニメなんてシャレたものはしません。モーショントゥーイン? なんだそりゃ? 始めのキーフレームにスクリプトがあるだけです。
flaファイルはこちら。わかる人は勝手にいじくってどうぞ。ていうか、誰が使うんだこんなの。
swfファイルはこちら。パラメータ指定すれば、円グラフが出来上がります。
以下、パラメータの説明です。
r...半径
mx...円グラフのx座標
my...円グラフのy座標
tx...テキストのx座標
ty...テキストのy座標
sx...四角の幅
per...パーセンテージ。「,」で区切る。
txt...テキスト。「,」で区切る。
col...色。「,」で区切る。
<例>
chart.swf?r=60&mx=10&my=10&tx=150&ty=20&sx=15&
per=10,20,40,30&
col=0x00FF00,0xFF0000,0x0000FF,0x55ffff&
txt=あれ 10%,これ 20%,それ 40%,どれ 30%
上記の指定で、下記のような画像を生成。
でも、参考にするならこっちのほうが役立ちそうです。(´Д`):∵ブハァ
http://www.macromedia.com/jp/devnet/mx/flash/articles/ad-mix.html
そして、綺麗にアニメーションしてやがる。
おれのは、いかにもプログラマ的なActionScriptで、Flashのことまったくわかってないって感じですww
しかも、わざわざ三角関数使って円描いたってのに、こっちじゃ使ってねえじゃん _| ̄|●
細い二等辺三角形のオブジェクト作って、それをデュプリケートして、ローテーションさせてるのかーほほー頭いいなあー。ポリゴンの世界だねえ。三角も沢山あつまると円に見えるというやつですね。